/

2015.07.10

NIKE AIRMAX’95

 

AM95_3

 

NIKE 『AIRMAX’95』

今年で『エアマックス‘95』が誕生して20周年を迎えた。以前も言及したが、20年経過した現在もこのシューズが全く古さを感じさせないのは、人体をモチーフにした”セルジオ・ロザーノ”のデザインがいかに斬新だったかを証明している。

Max_95_Designers_Lozano

“セルジオ・ロザーノ”

 

そしてもうひとついえるのが、現在までに数えきれないほどリリースされた『エアマックス’95』のバリエーションの多くが、単なる復刻モデルではなく、『エアマックス‘95』のデザインをキャンバスに現代にマッチしたカラーコンビネーションやマテリアルミックスをプラスしているから。

ATMAXSC2

『エアトータルマックスSC』

 

この手法は実はかなり以前から行われていて、最初に『エアマックス’95』をストリートシーン向けにアレンジした例として知られているのが、1996年にリリースされた『エアトータルマックスSC』と呼ばれたブラックの天然皮革アッパーのモデルである。デビューカラーのイエローグラデなどがナイロン素材と人工皮革のコンビネーションアッパーを使用していたのに対し、オールレザーのこのモデルは明らかにスポーツ用途ではなく、ストリートシーンを狙っており、高級感あるマテリアルミックスはドレッシーなコーディネートにもマッチした。このモデル以降『エアマックス‘95』の復刻モデルは、オリジナル展開時を忠実に復刻したモデルだけでなく、様々なアレンジを加えたモデルも人気となっており、20年という長い期間をスニーカーフリークに飽きられることなく最も人気のあるモデルの一つとしてスニーカー市場に君臨してきた理由のひとつである。ちなみに『エアトータルマックスSC』のSCとはSports Classicの略で、現在の〈NIKE SPORTSWEAR(ナイキ スポーツウェア)〉のような明確なセグメントができる以前の再リリースモデルのモデル名に付随することが多かった。

 

関連リンク:ナイキ エアマックス’95

アイドルだって、スニーカー! vol.01|AIR MAX × 女のコの “走り” は広末涼子ちゃん!?

ATMAXSC

この記事に、いいね!