2016.07.7
編集部の「このスニーカー、買いました!」 #1 | NIKE AIR RIFT BREATHE
最新のスニーカー情報が手に入る場所、編集部。そんな場所にいる人間が、どのスニーカーを自腹で買っているか気になる人もいるはず。
「編集部の『このスニーカー、買いました!』」は、SNEAKER HEROES編集部の人間が本当に欲しくなったスニーカーを「買って、履いて、どうだった?」と、あくまで個人的感想を聞く連載です。
初回は、エディター 鍋島のぞみ の〈ナイキ〉「エア リフト ブリーズ」。
エディター 鍋島のぞみ(women 23cm)
スニーカー女子レベル★★★☆☆
スニーカー愛好暦:3~4年 / 所有スニーカー数:40足 / スポーツ:お散歩とテニスを少々 / スニーカー購入のモットー:「店頭で出会った時が買い時」
■インパクト
店頭で見た時のインパクトに比べ、いざ履くと‘普通’。街に出れば振り返られるのかと思ったらそうでもない。カラフルなスニーカーを履いているなぁ程度。居酒屋など靴を脱ぐ場があれば注目の的になるはず。
■服装との相性
想像していたよりは、合わせやすい。特にレディースは、ボトムスの流行が‘長め丈’なので、相性がいい。一般的なスニーカーより、足の甲の部分が開いているので、足長効果にも期待。
■カラーリング
白を買うつもりだったけど、写真で見るよりグレーっぽい色だったので、急遽ブルーに。結果こっちの方が良かった。夏にしか履かない事を考えてカラーや柄を選んだ方が面白い。
■歩きやすさ
人生初リフト。足を通した瞬間「おぉ!」と感動するフィット感。靴下で歩いているような感覚で、靴擦れは絶対ない。脱ぎ履きもマジックテープをはずすだけなので早い。
■通気性
ブリーズに進化しただけあって快適。涼しい。できれば素足で履きたいと思ってしまうほど。ナイキから出ているエアリフト用の足袋型靴下も購入しましたが、素足で履いた方がリフトの良さがわかる。
※靴下についてですが、普通の靴下を合わせるのは無理なので、5本指ソックスか足袋型が必須。前述のナイキ正規のものは、いつもの靴下より一つサイズを小さくするのがオススメ。いつものサイズで買うと踵部分がもたつきます。
■値段
スニーカーと思えば安いけど、エアリフトはサンダルだと思って買った方がいい(1年中履くものではないから)。つまり10,000円のサンダル。安く感じるか高く感じるかはその人次第な絶妙なライン。